「分かち合う」のが、"share A with B"
今日の教えて : "share A with B"は、AをBと分かち合うことだ。分かち合いの精神があれば、世の中、平和になるんだがなあ。
Example
大きいのひとつ頼んで、みんなで分けましょう。
Let's order a large one and share it.
家賃は安いですよ、ただし、トイレは共同ですがね。
The rent is low, but you have to share the toilet with others.
貴女は彼と苦楽を共にする覚悟がありますか?
Are you prepared to share joys and sorrows with him?
私には、幼いころの思い出を共有できる友達はいません。
I have no friends to share memories of my childlhood with.
二人は2本のストローで1杯のジュースを飲んだ。
The two shared a glass of juice with 2 straws.
Have a good day.
Mike Matsutani
ブログのランキングーに参加してます。
<--- ここをクリックすると幸せになれるかも
« 「英語で人生相談パート2 後編 | トップページ | 「英語で人生相談パート3 前編 »
「英語」カテゴリの記事
- one, another, some, otherの使い方(2008.04.30)
- 「ヘビメタ」は、"heavy metal music"(2008.06.22)
- 疑問文の作り方(2010.05.26)
- お隣の洗濯ものが汚れているのは誰のせい?(2009.11.20)
- 思います(2009.04.04)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/275851/21587588
この記事へのトラックバック一覧です: 「分かち合う」のが、"share A with B":
コメント