「虫の知らせ」なら、"hunch"
今日の教えて : 科学で解明できないものに、虫の知らせがある。生まれつき、感の鋭い人がいるのは事実だ。古今東西、占い師なる商売があるのもうなづける。英語では、"hunch"という。
Example :
でしょ、思ったとおり。虫の知らせってやつよね。
See, I told you. I had a hunch.
わかる?これが女の直感ってやつよ。すごくない?
You know what I mean? This is women's hunch. Isn't it amazing?
なんだか分からないんだけど、愛が芽生えそうな気がしてならないんだ。
I don't know why, but I have a strong hunch that we fall in love with each other.
ああ、今夜のパーティ気がすすまないよ。ヤな予感がするんだ。
Well, I'm not in the mood to go to the party tonight. I have a bad hunch.
データ処理の専門家より、オレのヤマカンの方が正しかったからふしぎだよ。
Not the data processing specialist but just my hunch was right. Very strange.
Bye,
Mike Matsutani
ブログのランキングーに参加してます。
<--- ここをクリックすると幸せになれるかも
« 「悲しいわね」、"How sad" | トップページ | 「使い捨ての」、"disposable" »
「英語」カテゴリの記事
- one, another, some, otherの使い方(2008.04.30)
- 「ヘビメタ」は、"heavy metal music"(2008.06.22)
- 疑問文の作り方(2010.05.26)
- お隣の洗濯ものが汚れているのは誰のせい?(2009.11.20)
- 思います(2009.04.04)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/275851/22421711
この記事へのトラックバック一覧です: 「虫の知らせ」なら、"hunch":
コメント