単数?複数?
今日の教えて : 英語では、名詞が数えられるものかどうか、数えられるならば、単数か複数化かを常に意識しなければならない。
中には、常に複数形の形で用いられる名詞があり、さらに、複数形でありながら単数扱いになるもの、複数扱いになるものがある。あーややこしや、ややこしや。
(1) 常に複数形で扱う名詞 ( gloves, goodsなど)
これは、母が買ってくれた手袋です。
These are gloves my mohter bought for me.
(注) This is a glove ではない
ベビー用品は2階で売っている。
They sell baby goods on the 2nd floor.
(2) 常に複数形だが、単数扱いする名詞 ( Economics, newsなど )
経済学はとても難しい。
Economics is really difficult.
(注) Economics are ではない
便りのないのは良い知らせ
No News is good news
(3) 常に単数形だが、複数扱いになる名詞 (police)
警察は殺人犯を全国指名手配している。
Police are chasing the murderer on the nationwide wanted list.
Bye,
Mike Matsutani
« 代名詞の使い方 | トップページ | 譲歩の "IF"文 »
「英文法ー名詞編」カテゴリの記事
- 「change」の使い方 名詞編(2010.05.11)
- 名詞好きな英語(2009.03.22)
- 数えられる名詞の使い方ーその3(2009.02.28)
- 数えられる名詞の使い方ーその2(2009.02.27)
- 数えられる名詞の使い方(2009.02.26)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/275851/25600568
この記事へのトラックバック一覧です: 単数?複数?:
コメント