現在完了形と副詞 その1
今日の教えて : 現在完了形と一緒によく使われる副詞をみてみよう。
(1) "already"
予想より早く完了してしまっていることを示す。
She has already finished writing a letter.
彼女は、(思ったよりも早く)すでに手紙を書き終えてしまっている。
She has already started crying.
彼女は、(私がハンカチを渡す前に)すでに泣きだしていた。
びっくりするほど早い場合は、以下のように "already" を疑問文で使うとよい。"already" の位置に注意。
Have you been seeing other woman already?
えっ、もう別の女性と付き合ってんの?早すぎ!
(2) "yet"
"already"とは逆に、もう起こってもよさそうなのに、まだ起こっていない状態を指す。従って肯定文では使えない。主に否定文か疑問文で使う。
She hasn't come yet. Too much time on makeup!
彼女、まだ来ないよ。化粧長すぎ!
Have you called her yet?
彼女に、もう電話してくれた?
No, not yet.
まだ、してないよ。
否定疑問文中の "yet" は要注意。
Haven't you met him yet?
状況により、「まだ、彼と会ってないのか(なぜだ)」という場合と、「まだ、彼と会ってないの(かわいそうに)」と2通りの意味がある。
目からウロコだと思われた方も、そうでない方も
以下のバナーをクリックしてもらうと助かります。
ブログのランキングーに参加してます。
<--- ここをクリックすると幸せになれるかも
See you,
マイク 松谷
« 過去形と現在完了形 | トップページ | 現在完了形と副詞 その2 »
「英文法ー時制編」カテゴリの記事
- 現在完了形と過去完了形(2010.02.20)
- 現在進行形で未来を表せる理由(2010.02.18)
- 現在形と進行形(2010.02.16)
- 未来完了進行形の受動態(2010.02.15)
- 現在形と過去形の特殊な使い方(2010.02.08)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/275851/28423797
この記事へのトラックバック一覧です: 現在完了形と副詞 その1:
コメント