代名詞の所有格
今日の添削 : 今日も、日本人がよく間違う例を紹介しよう。
以下の英文は、どこがいけないか?
(1) お下がりはもうイヤや。うちの服も買うてや。
No more hand-me-downs. Buy my dress.
(2) 事故で両目を失明した。
I lost my both eyes by an accident.
(3) ゴーシャスでしょう。リッチな方にお勧めです。
Gorgeous, isn't it? I recommend rich people.
(4) 住む家があれば幸せです。
Those who have a house to live are happy.
(5) 11時に寝ます。
I sleep at 11.
正解を見る前に下のバナーをクリックしてみよう!
一回クリックする度に10秒間若返るはず
にほんブログ村
(1) "my"は、所有格なので、"my dress"というと、「私の所有している服」ということになる。従って、買う前に所有しているというのはおかしい。買った後なら、もちろん、"my dress"だ。
誤: Buy my dress.
正: Buy a dress for me.
(2) 「事故によって」と解釈し、"by an accident"と訳したものと思われるが、事故は、行為者でもないし、手段でもないので、"by an accident"ではなく、「事故という状況において」と解し、"in an accident"とする。
誤; by an accident
正: in an accident
(3) "recommend rich people"は、「金持ちに勧める」ではなく、「金持ちを推薦する」ということだ。たとえば、
If you want to marry, I recommend a rich man (to you)
結婚するなら、(あなたに) お金持ちを薦めます。
誤; I recommend rich people
正; I recommend that to rich people
(4) 「家に住む」は、"live in a house"だから、「住む家」は、"a house to live in"となる。"in"を忘れないように。
誤: a houseto live
正: a house to live in
(5) 「寝ます」は、「床につきます」ということだから、"go to bed"にしよう。
誤: I sleep at 11.
正: I go to bed at 11.
目からウロコだと思われた方も、そうでない方も
以下のバナーをクリックしてもらうと助かります。
|||
||| クリックすると幸せになれるかも
V
にほんブログ村 のブログランキングに参加してます。
See you,
マイク 松谷
« 綾小路きみまろ | トップページ | たかが冠詞、されど冠詞 »
「赤ペン先生」カテゴリの記事
- 時制の問題(2009.08.27)
- 日米で異なる時制の考え方(2009.08.22)
- "any" と "some" の使い分け(2009.08.12)
- 落ち着かない人(2009.08.10)
- 結婚式の準備で大わらわ(2009.08.07)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/275851/28948421
この記事へのトラックバック一覧です: 代名詞の所有格:
コメント