直接話法と間接話法の違い
今日の教えて : 今日は直接話法と間接話法だ。誰かが言ったことを相手に伝えるのに、この2つの方法がある。
まずは、直接話法だが、これは、特に難しくはない。誰かが言ったことをそのまま、" "でくくればいい。
(1) He said, "I will meet her here tomorrow".
(2) He said to me, "I lent you $100 a week ago".
(3) I said to her, "Where were you born?"
次に、間接話法だが、これはちょっと手ごわいぞ。かなりの文法力が必要じゃ。では、上記の(1)~(3)の直接話法を間接話法で言い換えてみよう。上が直接話法で、下が間接話法だ。間違いなくできたら、上級者の仲間入りだ。
(1) He said, "I will meet her here tomorrow".
He said that he would meet her there the next day.
変更点:
(A) "He said"の後のカンマをとる
(B) "that"を入れる。ただし省略してもよい。
(C) "I" を "he"にする。この "I" は、彼を指しているから。
(D) "will" を "would"に。この文は過去形で書かれているから過去形に合わせる。これを時制の一致という。
(D’) ただし、まだ明日になっていないならば、"will"のままでよい。(時制の一致の例外)
(E) "here" を "there" に。彼の言っている"here"が渋谷で、伝達者が新宿にいる場合。
(E’) ただし、伝達者も渋谷にいるならば、"here" のままでよい。
(F) "tomorrow" を "the next day"に。彼の言っている明日が4月1日で今日はすでに4月5日だとした場合。
(F’) ただし、今日がまだ、3月31日であれば、"tomorrow"のままでよい。
(2) He said to me, "I lent you $100 a week ago".
He told me that he had lent me $100 a week before.
変更点:
(A) "He said to me"の後のカンマをとる
(B) "said to me" を "told me"にする。
(C) "that"を入れる。ただし省略してもよい。
(D) "I" を "he"にする。この "I" は、彼を指しているから。
(E) "lent" を "had lent"に。この文は過去形で書かれているから時制を一つ古くして過去完了形にする。 (時制の一致)
(F) "you" を "me" に。彼の言っている"you"は、伝達者である私を指しているから。
(G) "a week ago" を "a week before"に。彼の言ったことはすでに過去になっているので、"ago"は使えない。(これは、すでに昨日説明済み。わからない人は昨日のブログを見るべし。)
(G’) ただし、彼が今日言ったことを、今日伝達しているならば、"a week ago"のままでよい。その際、口語では、"had lent"よりも"lent"の方がよい。
(3) I said to her, "Where were you born?"
I asked her where she was born".
変更点:
(A) "said to her"の後のカンマをとる
(B) "said to her"を "asked her"にする。
(C) "were you" を "she was"にする。 "you" は、彼女を指しているから。"she"に対応して、"were"が"was" に変わる。この文章自体は疑問文でないので、"was she"ではなく、"she was"となる。
(D) 質問の内容は、明らかに過去のことなので、過去完了形でなくてもよい。
目からウロコの人も、そうでない人も
以下のバナーをクリックしてもらうと助かります。
|||
||| クリックすると幸せになれるかも
にほんブログ村 のブログランキングに参加してます。
See you,
マイク 松谷
« "ago" と "before"の違い | トップページ | 偽物のヴィトン »
「英文法ー時制編」カテゴリの記事
- 現在完了形と過去完了形(2010.02.20)
- 現在進行形で未来を表せる理由(2010.02.18)
- 現在形と進行形(2010.02.16)
- 未来完了進行形の受動態(2010.02.15)
- 現在形と過去形の特殊な使い方(2010.02.08)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/275851/29654622
この記事へのトラックバック一覧です: 直接話法と間接話法の違い:
コメント