現在完了形 v.s. 過去完了形
今日の教えて : 現在完了進行形と過去完了形の使い方を練習するぞ。
以下の例文の間違いを指摘せよ。
(1) 1時間も待ったわよ。
I waited for you for 2 hours.
解説 : 「1時間前から、今までずっと待っていた」は、過去形ではなく、現在完了進行形を使うこと。
正解 : I have been waiting for you for 2 hours.
(2) 野球場に着いたら、試合は始まっていた。
When I arrived at the ballpark, the game started.
解説 : この英文の意味は、「球場に着いたら、試合が始まった」、つまり、試合に間に合ったことになる。 実際は、着いた時には、すでに試合が始まっていた、つまり間に合わなっかったのであるから、後半の文を過去形ではなく、過去完了形にしなければならない。
正解 : When I arrived at the ballpark, the game had started.
(3) 彼によると、彼女はやせていたそうだ。
He said she was thin.
解説 : 直接話法で書けば、He said, "she was thin".となる。これを間接話法にすれば、主文の動詞が過去形(said ) になっているので、時制の一致を受け、"she was” を "she had been"にしなければならない。
正解 : He said she had been thin.
(4) 小野田さんは、1945年8月15日に戦争が終わっていたことを知らなかった。
Mr Onoda didn't know the war had ended on Aug 15, 1945.
解説 : 歴史的事実は、例外的に時制の一致を受けない。
正解 : Mr Onoda didn't know the war ended on Aug 15, 1945
目からウロコだと思われた方も、そうでない方も
以下のバナーをクリックしてもらうと助かります。
|||
||| クリックすると幸せになれるかも
V
にほんブログ村 のブログランキングに参加してます。
See you,
マイク 松谷
« 現在完了形と一緒によく使われる副詞 | トップページ | 昔はよく~したもんだ »
「英文法ー時制編」カテゴリの記事
- 現在完了形と過去完了形(2010.02.20)
- 現在進行形で未来を表せる理由(2010.02.18)
- 現在形と進行形(2010.02.16)
- 未来完了進行形の受動態(2010.02.15)
- 現在形と過去形の特殊な使い方(2010.02.08)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/275851/30107304
この記事へのトラックバック一覧です: 現在完了形 v.s. 過去完了形:
コメント