人生は公平なんかじゃない その6
今日の英語で読書 : 1998年ごろにベストセラーになった、Richard Carlson博士の "Don't Sweat The Small Stuff"というタイトルのself-help bookが題材だ。
では第17章の続きを読んでみよう。
When we do recognize that life isn't fair, however, we feel compassion for others and for ourselves. And compassion is a heartfelt emotion that delivers loving-kindness to everyone it touches. The next time you find yourself thinking about the injustices of the world, try reminding yourself of this very basic fact. You may be surprised that it can nudge you out of self-pity and into helpful action.
(部分訳)
<< translation into Japanese by Mike Matsutani >>
When we do recognize that life isn't fair, however,
しかし、人生は不公平だと認識してしまえば
we feel compassion for others and for ourselves.
自分や他人に対し思いやりの気持ちがでてくる。
And compassion is a heartfelt emotion
思いやりは心を温めるような感情で
that delivers loving-kindness to everyone it touches.
人に親愛の情を送り感動させる。
The next time
今度
you find yourself thinking about the injustices of the world,
世の中の不公平さに気付いた時は
try reminding yourself of this very basic fact.
この非常に基本的な事実を思い出そう
You may be surprised that
きっと驚くだろう
it can nudge you out of self-pity and into helpful action.
自分を不憫に思うのではなく、有効な行動を取ることに
(解説)
(全体訳)
一方、人生なんて不公平なものだと悟れば、自分にも他人にもやさしくできるようになる。
思いやりの気持ちは人の心に触れ感動をもたらす。今度、世の中の不公平さに気付いた時は、この単純明快な事実を思い出してほしい。自分を憐れむことなく、自分のためになる行動をとっていることに驚くだろう。
<<第17章はこれで終わりです。>>
うまく和訳できた人も、そうでない人も
以下のバナーをクリックしてもらうと助かります。
|||
||| クリックすると幸せになれるかも
V
にほんブログ村 のブログランキングに参加してます。
See you,
マイク 松谷
« 人生は公平なんかじゃない その5 | トップページ | 世界一美しい贈り物 »
「英語で読書」カテゴリの記事
- #67 「否定的な考えは無視しよう」 その2(2010.05.24)
- #67 「否定的な考えは無視しよう」 その1(2010.05.23)
- #98 「平凡さの中に非凡さを見つけよう」 その4(2010.03.15)
- #98 「平凡さの中に非凡さを見つけよう」 その3(2010.03.14)
- #98 「平凡さの中に非凡さを見つけよう」 その2(2010.03.13)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/275851/32707981
この記事へのトラックバック一覧です: 人生は公平なんかじゃない その6:
コメント